Windowsタブレット「Dell Venue 8 Pro」の充電にはプラネックスの「BN-XperiaSW」が使える
Dellの8inch Windowsタブレット「Dell Venue 8 Pro」の充電はMicroUSBケーブルが必要です。しかしMicroUSBケーブルの一部では、充電ができない場合があります。
実際に充電が行えたケーブルを紹介します。
Dellの8inch Windowsタブレット「Dell Venue 8 Pro」の充電はMicroUSBケーブルが必要です。しかしMicroUSBケーブルの一部では、充電ができない場合があります。
実際に充電が行えたケーブルを紹介します。
iPhone6 64GBを買いました!(すでに先月のことですが…)
以前に[メモ] iPhone 6のドコモ版とSIMフリー版+IIJmioの費用を比較してみたという記事を書きました。しかし実際に購入したのはSIMフリー版ではなくiPhone6 64GB(au版)です。
その経緯をまとめてみました。
以前Web版のFacebookで動画自動再生の記事を書きました([メモ] Facebook 動画の自動再生を停止する方法)が、iPhone版のFacebookアプリでの動画自動再生の停止方法をメモとして残しておきます。
Windowsタブレット「Dell Venue 8 Pro」ですが、画面が突然暗くなることがたびたび発生します。これは画面明るさの自動調整が設定されているのが理由です。しかし使い勝手が悪いのが正直なところです。
この画面明るさの自動調整を解除する方法についてまとめました。
以前に[iPhone] iOS版Chromeにデータ圧縮プロキシ(SPDY Proxy)の限定プレビュー版がやってきた!という記事を書きました。2013/11/21に確認したところChrome 31にも実装されていました。若干画面が変更になっていたのでそのあたりについて書きます。
[続きを読む…]
ある日のこと。iPhone5上のChromeを起動するとデータ圧縮プロキシ(Data Compression Proxy)の限定プレビューの招待が来ていました(やったー!)
データ圧縮プロキシはSPDY Proxyとも呼ばれている機能で、Googleの提供するSPDY Proxyを使用することで、高速化と安全性向上の機能を提供します。
この機能を少しだけ試してみました。(少しだけ…という理由はのちほど)