ブログのテーマを変更しました。
いつからかわからないのですがWPTouchが正常に動作しなくなり(原因は不明)、スマートフォンで見ても通常のサイトが表示されていたことがきっかけでした。
原因の追求にかける時間がなかったのと、以前よりレスポンシブWebデザインのテーマに変更したかったこともあり、勢いで変更してしまいました。
以前使用していたテーマはzBenchです。
技術系のブログで使用されているのをみて、WordPressで構築する際にこれなら見やすそうということで採用しました。(このショットはテーマ変更前に撮り忘れて、変更後にライブプレビューで表示したものです)
今回採用したテーマはAdmiredです。
何種類かみた中でこのAdmiredとF2というテーマの間で悩んだのですが最終的にAdmiredを採用しました。
今回のテーマの変更ではライブプレビュー機能によりスムーズに進みました。ライブプレビュー機能とはWordPress3.4以降に実装された機能で、テーマを変更することなく、実際にどのように見えるか?と事前に確認することができる機能です。あらかじめ確認することができたのでとても便利でした。結果的に想像したよりも簡単にテーマが変更できました(実際にテーマ変更で一番時間がかかったのは、どのテーマにしようか?と選択するところでした(苦笑))。
なお、このテーマ変更に伴い、プラグインを見直しました。
- WPtouchプラグイン
レスポンシブWebデザインに以降したことに伴い停止 - WP Social Bookmarking Lightプラグイン
JetPackの共有に移行し停止 - Facebookプラグイン
ソーシャル系のプラグインの見なおしで一旦停止
使用しているプラグインが多いので、もう少し減らしたいなと思っています。とはいえOGPが適切に設定されていないので、もう少しなんとかしないと…