マピオンが運営している位置ゲームケータイ国盗り合戦では、先月7月24日より「2013夏の陣〜鬼の信長100日天下〜」と題したイベントが開催されています。
このイベントは日本国内にある100箇所のチェックポイント(以下100城と呼びます)を回るといったハードな内容となっています。
この100城を回るにあたって便利な切符としてJR東日本の「休日おでかけパス」があります。「休日おでかけパス」で攻略しやすい100城についてまとめてみました。
JR東日本の「休日おでかけパス」は、首都圏の一定区間内の普通列車や快速が乗車できる他、特急券等や新幹線特急券を購入すれば特急や東北・上越新幹線にも乗車ができます(東海道新幹線は運賃も必要)
「休日おでかけパス」エリア内にも100城がありますので、公共交通機関での攻略には便利な切符です。是非活用してみてください。
「休日おでかけパス」とは
発売期間:通年
利用期間:土休日および4/29〜5/5、7/20〜8/31、12/29〜1/3
有効期間:1日
値段:大人2600円、小児1300円
「休日おでかけパス」のエリア内にある100城
- 太線は「休日おでかけパス」が利用出来るエリア
- 細点線は別途運賃が必要なエリア
- 赤丸は100城が攻略できるJR駅
- 赤点線丸は、JR以外の交通機関を利用する100城
「休日おでかけパス」を使用してJR線から攻略できる100城
- 古河城 宇都宮線 古河駅
- 唐沢山城 両毛線 佐野駅〜栃木駅
- 忍城(夏) 高崎線 吹上駅〜行田駅
- 川越城(夏) 川越線 南古谷駅〜西川越駅
- 佐倉城 総武本線 佐倉駅
- 江戸城(夏) 中央線・山手線・京浜東北線 東京駅・神田駅
- 馬込城(夏) 横須賀線 西大井、京浜東北線 大森(不安定との報告あり)
- 葛西城(夏) 常磐線 亀有駅
- 志村城(夏) 埼京線 浮間舟渡駅
- 青木城(夏) 京浜東北線 東神奈川駅〜桜木町駅
- 小机城(夏) 横浜線 新横浜駅〜小机駅
- 小田原城 東海道線 小田原駅
- 岩殿山城 中央線 猿橋駅〜大月駅
関東地方であるが、「休日おでかけパス」のエリア内ではなくJR駅から攻略できる100城
- 水戸城 常磐線 水戸駅(土浦から950円、下館から950円)
- 宇都宮城 宇都宮線 宇都宮駅(自治医大から320円)
- 厩橋城 両毛線 新前橋駅〜前橋大橋駅(前橋駅までで神保原から400円、足利から710円)
- 足柄城(富) 御殿場線 駿河小山駅〜足柄駅(国府津から駿河小山510円)
「休日おでかけパス」では攻略が困難な、関東地方の100城
- 岩槻城(夏) 東武野田線 七里駅〜春日部駅
- 関宿城(富) バスのみ
- 大多喜城 いすみ鉄道 大多喜駅
- 世田谷城(夏) 小田急線 梅ヶ丘駅〜経堂駅他
(通信キャリアや諸条件により異なる場合もあります。ご了承ください)
※「2013夏の陣〜鬼の信長100日天下〜」では100城以外にも特別スタンプラリーが用意されており、クリア状態に応じてアイテムが入手できるなどの特典があります。
上記駅名の後ろに(夏)(富)と書かれた100城が特別スタンプラリーのコースの対象です。
(夏)夏休みの発見 お城発見コース (10箇所、すべて関東地区)
(富)富士 五名城めぐりコース (5箇所、関東地区1箇所)
10月31日まで開催されている「2013夏の陣〜鬼の信長100日天下〜」。ケータイ国盗り合戦をされている方も、ケータイ国盗り合戦をされていない方も、是非参加してみてください!