午前中所用があったので休みになってしまったので、午後は「Suica de おにごっこ」にチャレンジ
期間: 11/18(金)~12/11(日)
タッチ時間帯: 10:00~20:00(最終日17:00まで)
抽選会時間帯: 11:00~18:00
タッチ端末設置場所
浜松町駅 南口改札
大崎駅 北改札
蒲田駅 中央改札
四ツ谷駅 四ツ谷・麹町口改札
荻窪駅 東口改札
池袋駅 中央1改札
赤羽駅 北改札
巣鴨駅 改札
日暮里駅 北改札
北千住駅 南改札
※なお端末は改札外にあります
ゴール地点 新宿駅東口 みどりの窓口横
1回目
- 近かったので荻窪でまずはタッチ後、Suicaを使って、自販機で飲み物を買う
- 中央線で移動して四ツ谷でタッチ。すると赤羽も済になった(スタート後にSuicaで買い物をするともう1か所済がつく模様)
- 中央線→京浜東北線で移動して浜松町でタッチしようと思ったら乗り過ごす… しかたないので蒲田でタッチ。なぜか北千住も済に(「Suicaで買い物」効果は継続する?)
- 京浜東北線で北上、浜松町でクリア
- 新宿に向かって抽選するものの…ハズレ^^;
2回目
- 気分を変えて埼京線で赤羽まで移動しタッチ(池袋にあることを忘れていただけです…)
- 池袋に戻るのも悔しいので京浜東北線で日暮里に移動してタッチ
- 山手線で巣鴨まで移動してタッチ。ここでクリア
- 新宿に向かって抽選するものの…またもハズレ^^;
他に買い物をしながらでしたので実測はしていませんが、1回まわるのに1時間~2時間位かかったようです。
ですので1日に5回位はまわれるかも(笑)
ちなみに1人1枚でということなのでルールは守りましょう。3枚位Suicaを使っているお兄さんがいましたがダメですよ(笑)
また時間があったらチャレンジするかなー
追記
- お勧めのキップは都区内パス。これを使えば730円で一日楽しめます(笑)
- チラシには「一部対応していない交通系ICカードもございます」とあるので、PASMOでも可能かもしれません。PiTaPaはSuicaとの相互利用ができないのでNGなのか? 検証している人いるのかなぁ