.inのレジストリ側の規約ではwhois情報公開代行を認めないものの、複数のドメイン取扱業者でwhois情報公開代行を行なっていました。何らかの事情でレジストリ側でwhois情報公開代行を行なっているドメインの利用を停止する措置を行ったため、一部の.inドメインが2013/4/30より利用ができなくなっています。
(2013/5/6更新)レジストラだけでなくリセーラーもあるためレジストラ→取扱業者に変更。情報提供いただいたKさんありがとうございます。
この件に関して2013/5/3現在での各取扱業者の対応状況をまとめました。
【.inドメイン取扱/Whois情報公開代行あり・対応中】
【.inドメイン取扱/Whois情報公開代行あり・未対応】
【.inドメイン取扱/Whois情報公開代行不明】
【.inドメイン取扱なし】
【.inドメイン取扱/Whois情報公開代行あり・対応中】
.inドメインを取り扱いかつwhois情報公開代行を行なっており、5/3時点でサイト上では案内している取扱業者は、次のとおりです。
- お名前.com
2013.05.01 【お知らせ】.inドメインのご利用について
http://www.onamae.com/news/domain/130501_2.html対象ドメインについては利用制限撤回に向け、同日にWhois情報公開代行設定の解除を弊社にて行わせていただきましたが、本日現在利用制限の解除が確認できておりませんので、引き続きレジストリに対し制限解除調整を行っております。
- ムームードメイン
2013/04/30 .in ドメインのご利用について
http://muumuu-domain.com/?mode=mainte#2494.in ドメインのご利用について、弊社との契約終了とは別にドメインのご利用が行えなくなるという案件を弊社で確認しております。
2013/05/01 『 in 』ドメインの取り扱い内容の変更について
http://muumuu-domain.com/?mode=info#2495■弊社対応: 『 .in 』 2013年5月1日より
・新規取得分よりWHOIS情報の代理公開サービスの提供を停止
・すでに取得されているご契約分のWHOIS情報の編集手続き時にはお客様情報の選択のみ - バリュードメイン
「.in」でのWHOIS代理公開の停止、および、お客様名義への変更のお願い(20130430版)
https://www.value-domain.com/info.php?action=press&no=20130430-1下記内容にて、ccTLD .in ドメインにおいて、WHOIS代理公開、代理名義にした場合、.in レジストリから停止措置をとられる可能性があるため、お客様名義へのご変更をお願いいたします。
【.inドメイン取扱/Whois情報公開代行あり・未対応】
.inドメインを取り扱いかつwhois情報公開代行を行なっており、5/3時点でサイト上では案内されていない取扱業者は次のとおりです。
- スタードメイン
- エルドメイン
【.inドメイン取扱/Whois情報公開代行不明】
.inドメインを取り扱い、whois情報公開代行の有無がサイト上では不明な取扱業者は次のとおりです。
- 名づけてねっと
- fc2ドメイン
【.inドメイン取扱なし】
.inドメインを取り扱っていない取扱業者は以下のとおりです。
- さくらのドメイン取得
- Doレジ
- livedoor ドメイン
- Yahooドメイン
- CPI
- ドメイン@nifty